2020年12月12日にReno5/5Proが発表されていましたが、年末の12月24日に新たにReno5 Pro +が発表となりました。これまで発表のReno5/5Proとの違いを含め見ていきましょう。
関連記事:OPPOよりReno5/5Pro発表。価格やスペックは?
OPPO Reno5 Pro+の価格
Reno5シリーズの最上位機種がReno5 Pro+。価格はReno5より2万円程、Reno5 Proより1万円程上がります。中国での発売は12月29日。日本では未発売です。
Reno5 Pro+ | |
価格 | 8/128GB 3999元(約6.4万円) 12/ 256GB 4499元(約7.2万円) |
以下はすでに発表されているReno5シリーズのものです。
Reno5 | Reno5 Pro | |
価格 | 8/128GB 2699元(約4.3万円) 12/256GB 2999元(約4.8万円) | 8/128GB 3399元(約5.5万円) 12/256GB 3799元(約6.1万円) |
OPPOではフラッグシップのFind Xシリーズ、ミドルレンジのRenoシリーズ、エントリークラスのAシリーズ、Kシリーズというラインナップになっています。
Reno5 Pro+のSoC
Renoシリーズの位置づけとしては、ミドルレンジですがReno5シリーズの最上位機種のReno5 Pro+にはフラッグシップ同等のSoCを搭載しています。
Reno5 | Reno5 Pro | Reno5 Pro+ | |
SoC | Qualcomm Snapdragon765G | MediaTek Dimensity1000 + | Qualcomm Snapdragon865 |
参考:Antutu ベンチマーク | 302,000 | 522,000 | 685,000 |
他の機種との価格差はSoCに出ているとも言えます。現時点の最高峰のSoC搭載です(近々最新のSnapdragon888搭載機が出そうですが…)。多くの方にはオーバースペックな処理能力ですが、利用時のサクサクした心地良さがあります。
スペック自体はReno5 Proでも充分なものですが、価格に大差がなければ処理能力の高いものを選びたくなります。
Reno5 Pro+のカメラ
Reno5Pro+の最大の関心事は、ずばりカメラです。今回搭載されるメインセンサーはSONYとの共同開発したIMX776。ここが注目のポイントです。
Reno5/5 Pro共通 | Reno5 Pro+ | |
リアカメラ | メイン:64MP 広角:8MP マクロ:2MP ポートレート:2MP | メイン:50MP IMX776 広角:16MP テレフォト:13MP マクロ:2MP |
インカメラ | 32MP(Reno5はAF非対応) | 32MP |
カメラに定評のある機種(Find X2、Oneplus8 などのメインカメラ)に搭載されていたIMX586の次世代に当たるIMX776が搭載されています。
センサーサイズが1/1.56と大きくなり、IMX586よりも光を取り込む量が68.3%増加しています。明るさの違う画像を合成するHDRでの動画に効果があります。逆光での撮影に強いです。
また、オートフォーカスの精度が向上して素早いピント合わせが可能です。撮影速度が速くなるのはもちろん、動画でも高速オートフォーカスでピントが合います。
Reno5シリーズは動画に力を入れていますが、IMX776搭載で光学手振れ補正(OIS)と電子手振れ補正(EIS)の両方が付いていてブレにも強くなっています。その他Reno5/5Proで使える機能は同様についています。
関連記事:OPPOよりReno5/5Pro発表。価格やスペックは?
Reno5 Pro+のディスプレイ、バッテリー
画面サイズは5 Proと5 Pro+は同じですが、わずかに5 Pro+の方が大きいです。同じ筐体を使わずに5 Pro+用にしています。
Reno5 | Reno5 Pro | Reno5 Pro+ | |
サイズ | 6.43インチ 159.1×73.4×7.9mm | 6.55インチ 159.7x73.2x7.6mm | 6.55インチ 159.9x72.5x7.99mm |
重さ | 172g | 173g | 184g |
バッテリー | 4300mAh 急速充電65W | 4350mAh 急速充電65W | 4500mAh 急速充電65W |
バッテリーのサイズが微妙に大きくなっていて、その分重さも上位機種程重くなっています。共通する急速充電65Wは5分の充電で4時間使えます。
その他はReno5/5Proと共通です。
Reno5/5 Pro/5 Pro+共通 | |
リフレッシュレート | 最大90Hz 60Hz選択可 |
タッチサンプリングレート | 最大180Hz |
パネル | 有機EL |
1秒間に何度画面を読み込むかのリフレッシュレートは消費電力を抑える60Hzが選択できるのが良いです。
Reno5 Pro+にはロサンゼルスのビジュアルアーティストJoshua VidesのArtist LimitedEdition版があります。これ欲しいです。
まとめ
Reno5/5Proから12日遅れで発表されたReno5 Pro+。ポイントは2点です。
- 現時点の最高レベルのSoC Snapdragon865搭載
- スマホ初搭載となるSONYとの共同開発のIMX776の50MPのカメラ
イメージセンサーの大きいカメラは魅力的。カメラには定評のあるOPPOなので、カメラ重視であれば手にしたいスマホです。
4Gの対応バンドは以下なので日本でも問題なく利用できそうです。
Reno5Pro+対応4Gバンド:1/2/3/4/5/7/8/12/17/18/19/26
◎docomo(1,3,19)◎au(1,18/26)◎Softbank(1,3,8)
日本で販売されているRenoシリーズは現在Reno3Aなので、技適を通過して日本で販売されるのは、まだ先になりそうです。個人的にはすごく気になる機種です。出来れば限定版が欲しいですが、限定版は入って来ないのが通例です。
カメラ重視でスマホ探しをしている方の参考になれば幸いです。
参考公式HP:https://www.oppo.com/cn/smartphones/series-reno/reno5-pro-plus/