続「いろいろと余裕のスマホ」OPPO Reno3 A 6月25日発売。スペックは?

OPPOのヒット商品「Reno A」の後続機が発売になります。Reno Aと言えば、一般ユーザーに適度で十分な機能性、程良い価格で人気の機種。カメラこそ、2眼+1ながら、画像の良さはSNSでも度々語られる。そんなReno Aの後続機はどんな機種になるのか、調べてみました。

OPPO Reno 3 Aの取り扱い先

日本市場ではReno Aのヒットを見て、多くの企業が取り扱いを開始する。公表されている取り扱い先は以下の通り。色んなところで買える。

MVNOでも取り扱いがあるので、SIMセットでいくらになるのか気になるところだが、本日時点でまだ価格が出ていません。

Reno 3 Aはどんな機種?

では、早速スペックを見ていきましょう。

機種名OPPO Reno 3A
日本販売日2020年6月25日
クラスエントリークラス
参考価格39,800円
SoCQualcomm® Snapdragon™665
RAM6GB
ストレージ128GB
アウトカメラ約4800万画素(f/1.7)
約800万画素(f/2.2)
約200万画素(f/2.4)
約200万画素(f/2.4)
インカメラ約1600万画素(f/2.0)
ディスプレイ6.44インチAMOLED(有機EL)
サイズ160.9×74.1×8.2mm
バッテリー4025mAh
重さ175g
その他・排他的デュアルSIMスロット
 (nanoSIM+nanoSIM / microSD)
・FeliCa対応
・3.5mmheadphonejack
・防水防塵(IP68)
OSColorOS 7.1(Android 10)
ネットワーク4G FDD-LTE: B1/2/3/4/5/7/8/18/19/20/26/28
4G TD-LTE: B38/39/40/41
対応SIM(4G)◎docomo(1,3,19)
◎au(1,18/26)
◎Softbank(1,3,8)
*5G非対応

Reno Aはスマホ買い替えの際に有力候補だったにも関わらず選べなかった。その理由は広角カメラが無い事でした。後続機のReno 3 AはReno Aの弱点とも言えるカメラを補っています。

また日本市場にチューニングを合わせた機能の充実も素晴らしい。防水防塵でおサイフケータイ(FeliCa)にも対応。FeliCaは日本以外ではあまり使われない規格です。日本市場への本気度が伺えます。地味にイヤホンジャックもありがたかったりします。

機能十分日本向けの親切設計、価格4万円程と適度な価格。一体どこが弱点なのか?しいて言うなら、処理能力の部分、スマホの頭脳SoCです。同じ価格帯のものだと、700番台のSnapdragonが搭載されても良い気がしますが搭載はクラスが下のSnapdragon655と5G非対応のものです。しかもSnapdragon655は600番台の最新のものでもありません(最新は690で5G対応)。この辺で充実機能と価格のバランスを取っているのかも知れません。

Reno 3 Aはどんな人に向いてる?

気になる点として処理能力が少し劣るとしても、SNSして、ネットブラウジングして、メールして、カメラ使う…という極々、一般的なユーザーを対象にした場合、利用に不便を感じることはないでしょう。多くの機種は通常的な利用に対しオーバースペックなのかも知れません。

この充実機能で多くのユーザーに適度なスマホ。このコンセプトはReno Aから引き継ぐものであり、前機Reno Aを上回る仕上がりになっています。日本で5Gは今のところ、まだ必要なさそうだし、多くの人が満足しそうな機種と言えます。Reno 3 Aが向いているのは以下のような方です。

  • 適度な価格でキレイな写真のカメラ、広角レンズが欲しい人。
  • 3Dゲームなど高処理能力が必要なことはしない人
  • 防水、おサイフケータイ、イヤホンジャックが必要な人
  • 一般的な利用(SNS、ブラウジング、メール、カメラなど)の人

多くの方が気に入る仕上がりだと思います。

現在Amazonにて予約販売中です。
OPPO Reno3 A ホワイト【日本正規代理店品】