スマホのディスプレイは有機EL?液晶?AMOLED、IPSの違いは?

スマホのスペック表を作っているとディスプレイの種類が複数あることがわかる。有機ELディスプレイと液晶ディスプレイの違いなのだな~と思っているが、正直わかりにくいです。今回はディスプレイの種類について調べてみました。

大別すると有機ELと液晶に分かれる

スマホのディスプレイの種類は大きく分けると2つです。有機ELディスプレイか、TFT液晶ディスプレイに分かれます。かんたんな絵にすると以下になります。

TFT液晶は光を当てて色を作りますので黒がきれいに出にくいのですが、有機ELはそもそも黒が光らないので純粋な黒の表現が可能になります。ディスプレイの特徴は以下のようなものです。

TFT液晶ディスプレイ

  • コストが安い
  • 視野角が狭く、角度を付けて画像を見ると色が表現できない
  • バックライトがあるので黒の表現が苦手
  • 消費電力が高い

有機ELディスプレイ

  • 視野角が広く、どの位置から見ても比較的きれいな色表現
  • バックライトがないので純粋な黒が表現できる
  • 有機ELは重ねるものも少ないため薄くできる
  • 消費電力が低い
  • コストが高い
  • 画面が焼き付きしやすい

画像がキレイなのは有機ELディスプレイで、フラッグシップ機などに搭載されています。TFT液晶は安価に製造できるので、価格の安いエントリー機からミドルクラスのスマホに搭載されています。

大別すると2つですが、実際の表記では液晶がIPSと書かれたり、有機ELがAMOLEDと記載されています。上記の特徴を踏まえて、細かい分類を見ていきます。

TFT液晶の種類。IPSはTFT液晶の1つ

スマホのディスプレイで良く記載されているIPSはTFT液晶ディスプレイの1つです。おもに3種類ありますが、それぞれの違いは液晶分子の配列に違いがあります。

IPS(In Plane Switching)方式

液晶分子が横方向に回って光の調整を行います。縦方向の動きがないために、視野角による色変化、輝度変化がなく発色は良いのが特徴。一方、光の遮りが弱くコントラストが出にくく、高速反応がしにくい。

VA(Virtical Alignment)方式

液晶分子が垂直なため光の遮りが出来るので、黒の発色が良くコントラストが出る。視野角は狭い。スマホではVA方式の表記は見掛けない。

TN(Twisted Nematic)方式

液晶分子がねじれながら並んでいて光の調整を行う。ねじれている分、視野角によって色の再現性が低くくなる。反応速度は速く描写速度が必要なゲームミングモニターでも見かける。安価なため、リーズナブルなスマホに搭載されている。TFTと記載されている場合、概ねTN方式のこと。

スマホの液晶の中では「視野角が広く色表現が豊かなIPS」「視野角が狭いがリーズナブルなTN」と考えると分かり易い。

有機ELディスプレイの種類

ディスプレイのスペック記載で「OLED」と書かれることがあります。正確にはOLEDは有機発光ダイオード(organic light-emitting diode: OLED)のことです。OLEDのディスプレイは省電力が特徴です。

OLEDのディスプレイは大別すると、アクティブマトリクス型(AMOLED、アモレッド)とパッシブマトリクス型(PMOLED)に分かれます。

PMOLED

構造が簡単で安価で作れるが、大きなディスプレイは作れない。スマートウォッチなど(動画ではない)表示に使われる。

AMOLED

スマホに使われる有機ELディスプレイは概ねAMOLEDです。構造が複雑で高価ですが、高輝度、高解像度、高色性能の表現が可能です。

スペック表には「OLED」と書かれることも

OLEDディスプレイの各製造メーカーでは、それぞれに技術開発をしており、何かしらの開発技術を導入すると差別化のため、それぞれ名前を付けます。例を挙げると以下のものです。

  • Super AMOLED(Samsung)
  • Super AMOLED Advanced (Motorola)
  • Super Retina XDR(Apple)
  • JOLED(JOLED:ソニー、パナソニックなどの有機EL部門を統合し設立)

単にOLEDと記載のあった場合は、ディスプレイ製造メーカーがAMOLEDと差別化のためOLEDとしたものと思われます。

まとめ

(TFT)液晶に比べると有機EL(OLED)の方がきれいで省電力です。比較的高価なスマホに搭載されます。しかし、焼き付きなどで液晶よりは有機EL(OLED)の寿命は短いです。

スマホの画面は大きく綺麗になってはいますが、動画をまるで見ないような方は安価なTFT液晶のスマホだと価格的に満足度は高くなりそうです。

スマホに使われる技術・部品はどんどん進化していますので、使われている部品などから自分の用途にあったスマホを探すとコストパフォーマンスが良いスマホに出会えるかも知れません。スマホ選びの際にはディスプレイにも注目してみてください。

スマホの部品であるSoCのSnapdragonに関しての記事もあります。

関連記事:CPU?SoC?スマホの処理性能について。「Snapdragon」って何?